TOP> Bomb'zてナ〜ニ> メンバー> コート・キープ> コートへの地図> ゲスト・コーナー> テニスのメモ帖>
ワンポイント> シニア・コーナー> リンク・ボード> コート情報> TNA> GUAM> KOREA>
愉快な仲間たち> おみくじ>

<BACK ◇◆ スポーツ名言集 ◆◇ NEXT>
<バックアップへ戻る  スポーツ名言集へ戻る>

NO-10

対戦相手が、最高の技を見せてくれるよう願うことだ。

相手がよければ、自分も思っても見なかったような力が出せる。

グレッグ・ルゲーニス


   彼は史上最高の飛び込み選手との評価を得ています。
  オリンピックの男子高飛込みで連続優勝した唯一の選手です。
   この発想は、彼のコーチがいつも言っていた
  「一つの理想に向かうことだ。ただ試合に勝つだけではなく、完璧なプレーをすることだ」
  に触発されたものだそうです。自分が良いプレーをして、相手がそれ以上のプレーをして
  負けるなら諦めも付く。だが、ひどいプレーをして勝ってもそれは後味の悪い思いが
  残るだけ。という次第のようです。
   毎回最高のプレーをするには、大変な努力が要るし、クリエイティブな意欲をキープ
  しなければなりません。これを継続するには、目標をどのように定めるかでは
  ないでしょうか?自分の能力の限界を出す為、相手に要求するのは最高の演技という事。
  これは並みの選手では言えない言葉ですが、試合に入ると自分自身が相手選手のあり方に
  触発され、思わぬようなプレーが出来る事実は幾度となく経験しています。
  これは読者の方にも頷くものがあるのではないでしょうか?
   選手として、このような相手と試合をする喜びは、何者にも代えがたいと思うのは
  私だけではないでしょう。振り返ってみても思い出になる試合は、
  やはり精一杯闘った相手のことが多い様に思われます。
<BACK NEXT>

TOP> Bomb'zてナ〜ニ> メンバー> コート・キープ> コートへの地図> ゲスト・コーナー> テニスのメモ帖>
ワンポイント> シニア・コーナー> リンク・ボード> コート情報> TNA> GUAM> KOREA>
愉快な仲間たち> おみくじ>
blank