NO-23
高速カメラやテレビは、スイングをはっきり分析できるが、
プレーヤーがなにを考えているかは分からない。
ヘンリー・ロングハースト
ケンブリッジ大卒の評論家であるロングハーストの言葉です。
近年はあらゆる角度から、自由自在にスイングを分析して研究出来るようになりましたが、
このような高度の機械をもってしても、プレヤーの心の中を映し出すことは出来ない。
という皮肉を込めた風刺でしょうか?
テレビ等で解説者がまるで本人でもあるかのように、
その場の解説としてプレヤーの心理を勝手に推量していますが、
単純な考えでとやかく言うべきではないと思います。
メンタル面の改善の難しさは大変なもので、物理的な欠点はすぐ分かるので
即座に対策を講じて矯正できますが、心理的なものはそう簡単にはゆかないのです。
それだけに発言には気をつけないと、
プレヤーに対しはなはだ失礼な態度になるのではないでしょうか?
スポーツの世界では、一定の水準まで到達すると、
その後はメンタル面の活用がすべてを左右します。集中力・洞察力・予測力等そのいずれを
取っても技術を高めるための補足に役立つものです。
|