NO-28
いいか、野球ってのは、面白くなくちゃいかん。
面白くするには勝つことだ。
デイブ・ブリストル
彼が大リーグのシンシナチ・レッズの監督に就任したとき、選手を前にして
語ったものと言われています。
アメリカ人らしい洒脱な発言ですが、簡にして明瞭と感心します。
これは野球だけではなく、スポーツ全般に通じるものではないでしょうか?
日本では昔からのスポーツ精神論が根強く残っておりますから、
勝負に拘ることを「悪」?のように思う方が、今も多いように思われます。
そこには、スポーツマンシップをがんじがらめにしているような感じがあります。
いろいろと論議は絶えないと思いますが、結論は勝負では勝たなければ駄目です。
そこで大切なことはその方法論ではないかと思っています。
スポーツは、充分楽しみながら勝敗を競うのが基本的な原則だと思います。
これを拒否するスポーツ選手はいないと思います。
もし、あなたが、スポーツマンシップとはと質問され、
その中に勝敗を度外視したものと思いますか?の項目に○を付けますか?
あなたは試合に臨んで、勝つだけがスポーツではないと思いますか?
の項目に○を付けますか?
|