TOP> Bomb'zてナ~ニ> メンバー> コート・キープ> コートへの地図> ゲスト・コーナー> テニスのメモ帖>
ワンポイント> シニア・コーナー> リンク・ボード> コート情報> TNA> GUAM> KOREA>
愉快な仲間たち> おみくじ>

<BACK ◇◆ スポーツ名言集 ◆◇ NEXT>
< バックアップへ戻る  スポーツ名言集へ戻る>

NO-34

日本の選手は、速くて「軽いボール」を打っている。
目的は相手にプレッシャーを与える「重いボール」を打つこと。

ボブ・ブレット


   彼はテニス・コーチで日本のジュニアー育成のため招聘されています。
  前述の原因として、彼は選手全員に一致している
  「打点が後ろにある」ことを指摘しています。
  言葉を返せばボールを捉える位置が正しい位置より後ろにあり、
  そこから手首をこねてボールを擦りあげているため、
  重いボールを打つことが出来ないと説明しているのです。

   重いボールを打つために、守らなければならない5つの項目は、

   ? フットワーク
   ? バランス
   ? テークバック
   ? インパクト
   ? フォロースルー
  となり、ストローク・サービス・スマッシュ・ボレー等について
  各打球時に確認することが大事である。
  そうしなければ「重いボール」を打つことは出来ないと明言しています。

   このため、練習の際も打球のミスショットにウエイトを置くのではなく、
  「重いボール」を打つための動作をしているかどうかをチェックすることが
  大事だと言っています。
  それとやはり競争社会で生き抜くためには「個性」とは何かを
  絶えず自分に問いかけるべきだとも言っています。

<BACK NEXT>

TOP> Bomb'zてナ~ニ> メンバー> コート・キープ> コートへの地図> ゲスト・コーナー> テニスのメモ帖>
ワンポイント> シニア・コーナー> リンク・ボード> コート情報> TNA> GUAM> KOREA>
愉快な仲間たち> おみくじ>
blank