TOP> Bomb'zてナ〜ニ> メンバー> コート・キープ> コートへの地図> ゲスト・コーナー> テニスのメモ帖>
ワンポイント> シニア・コーナー> リンク・ボード> コート情報> TNA> GUAM> KOREA>
愉快な仲間たち> おみくじ>

<BACK ◇◆ スポーツ名言集 ◆◇ NEXT>
< バックアップへ戻る < スポーツ名言集へ戻る

NO-67

選手は試合の姿を見てもらうものであり、
努力し練習している姿を見せるものではない。

・・・大下 弘


   プロ野球愛好者には懐かしい、赤バットの川上・青バットの大下と言われた
  大下弘氏の言葉と言われています。
  これは大下選手の後輩が本人から聞かされたものだそうです。

   確かにプロの選手は、それによって報酬を得ていますから当然と言えば当然でしょう。
  何故って報酬は結果に対して支払うもので、いくら努力しても練習をしても
  結果が出なければ、その方法が悪かったと言う判断になるからです。

   それだけに、自分が努力している姿を見せるのは邪道と見ているわけでしょう。
  練習風景を見せなくとも、その集積として結果が出ればそれで充分ではないかと言う、
  プロ選手としての矜持かもしれません。
  逆の表現をするなら、どこで何をしているのか判らないけど、
  年々成長しているなと思わせるのがプロなんでしょうね。

   では、どのような考え方で行うべきなのか?その方法論は人それぞれですが、
  基本的な考え方は”目的意識を持つ”ことではないでしょうか?
  それが全てを包含して、選手に道をつけてくれるものと思われます。

<BACK NEXT>

TOP> Bomb'zてナ〜ニ> メンバー> コート・キープ> コートへの地図> ゲスト・コーナー> テニスのメモ帖>
ワンポイント> シニア・コーナー> リンク・ボード> コート情報> TNA> GUAM> KOREA>
愉快な仲間たち> おみくじ>
blank