TOP> Bomb'zてナ〜ニ> メンバー> コート・キープ> コートへの地図> ゲスト・コーナー> テニスのメモ帖>
ワンポイント> シニア・コーナー> リンク・ボード> コート情報> TNA> GUAM> KOREA>
愉快な仲間たち> おみくじ>

<BACK ◇◆ スポーツ名言集 ◆◇ NEXT>
< バックアップへ戻る < スポーツ名言集へ戻る

NO-89

海外では自信を持って、打つことを学んだ。

・・・宮里  藍


   ブームに乗っているとは思いませんが、
  彼女の言葉にはそれなりの重みがあると思います。
  それは衒いがなく、自然な思いを語っているからではないでしょうか?

   この言葉も、ややもすれば、海外でプレッシャーを感じて
  満足に自分の実力を発揮できない選手が多い中で、大変な自信だと感心します。
  だからこそ、あれだけのプレーが出来るのでしょう。

   自信を持って打つ・・と言うのは、
  身体が本能的な反応を示す意味でもあるのでしょう。
  見ていて窮屈さを感じさせない、非常にリラックスしているフォームを感じます。

   確かに、リラックスした身体から打ち出されるボールは、
  インパクトできっちりとした衝撃を与えているので、
  思ったよりも迫力のあるボールが打ち出されるのです。

   競技に参加する選手は、いつも自信を持って打球する楽しさを
  自分の中に培ってください。基本的には練習で培うものではありますが、
  精神的な範疇でもあり常日頃から身近に持って欲しいです。

<BACK NEXT>

TOP> Bomb'zてナ〜ニ> メンバー> コート・キープ> コートへの地図> ゲスト・コーナー> テニスのメモ帖>
ワンポイント> シニア・コーナー> リンク・ボード> コート情報> TNA> GUAM> KOREA>
愉快な仲間たち> おみくじ>
blank