レシーブ (Receive)
サービスを返球することです。
試合はサービスで開始され、レシーブで継続されるものです。
「レシービング」「サービスリターン」とも言います。
しかし、単純にサービスの返球と言うものではなく、サービスブレークのためには
極めて重要なテクニックと言えるのです。基本はとにかく相手のコートへ返球する
ことであり、ネットミスは厳禁と考えなければなりません。
レディポジション (Ready-Position)
打球前に最初に行う姿勢であると言うことは、打球後には常にこの姿勢に
もっていかないと、相手に対して遅れをとることになります。相手のボールに
負けないためにも集中力を高める構えが必要となります。
レフェリー (Referee)
競技委員長のことです。大会委員会から競技運営に関して委任された役員を指します。
審判台でコールするのはアンパイアのことです。
レツト (Let)
?サーブのやり直し。?「やり直し」「ノーカウント」の解釈があります。
最近はプレー中コートへボールが入るとルールでは状況判断が許されているのに、
お構いなく「レット」がコールされています。その都度、集中力が切れるのが
分かっているのでしょうか?今後の課題として検討するべきものと思われます。
|