TOP> Bomb'zてナ〜ニ> メンバー> コート・キープ> コートへの地図> ゲスト・コーナー> テニスのメモ帖>
ワンポイント> シニア・コーナー> リンク・ボード> コート情報> TNA> GUAM> KOREA>
愉快な仲間たち> おみくじ>

<BACK ◇◆ テニス用語集 ◆◇ NEXT>

行 ◇

◇  

   チーフオブアンパイア (chief of umpire)
    試合に必要なアンパイア(ラインアンパイアを含む)を集めたり、
    時には彼らを教育したり、試合が始まる前から仕事をします。
    試合が始まれば、レフェリーの補佐として、コートコンディションをチェックしたり
    (コートに水たまりがないかなど)、各担当コートのアンパイアを選任したりします。
    また、時にはアンパイアの仕事ぶりを評価し、指導したりもします。

   チェンジ・エンド (Change-End)
    コートの交代を言います。各セットの奇数番目のゲーム、および各セットの
    終了時に行なうものです。ただし、そのセット終了時のゲーム数が偶数のときには、
    次のセットの第1ゲーム終了後に交代するのです。

   チョップストローク (Chop-Stroke)
    最近は殆どこの言葉を聞かなくなりましたが、ボールを斜めに切るように打ち、
    逆回転を与える打法です。スライスより強い回転で、ネット際へボールを
    落としたいときに使います。また、回転が強いので相手にプレッシャーを与えるために
    使うこともあります。

<BACK NEXT>
blank
blank